【Django】スーパーユーザーの作成

管理画面を利用できる管理ユーザー(スーパーユーザー)の作り方。
スーパーユーザー作成のコマンドは以下の通り。
コマンド例
以上で作
【Django】django_bootstrap5とbootstrap_datepicker_plusを使った時にエラーメッセージが表示されない問題

django_bootstrap5とbootstrap_datepicker_plusのDatePickerInputを使い入力フォームを作ったが、「DatePickerInput」を使ってカレンダー表示を行った入力フォームだけ何故か ...
【Django】DateField・DateTimeFieldチェックでフォーマットエラーになってしまう場合の対応方法

DjangoでDateField・DateTimeFieldのチェックがバリデーションエラーになってしまう場合の対応方法です。
事象DateFieldの日付フォーマットチェックで、指定したフォーマット(%Y/%m/%d)で ...
【Django】Migrationsのリセット方法

データベース内のデータを残したまま、DjangoのMigrationsをリセットする方法
リセット前の確認まずは既存のmodelsがデータベースに適合しているか確認を実施。
コ
【VSCode】入れておきたい拡張機能おすすめ

以前VSCodeでXVBAを使ったExcelVBA開発を紹介させて頂きましたが、今回はXVBA以外にも入れておきたい拡張機能を紹介致します。
Japanese Language Pack for Visual Studio Co ...SQLiteコマンドラインツール

SQLiteのコマンドラインツールをWindows環境にダウンロードしインストールしたときの手順
SQLiteコマンドツールのダウンロードSQLiteの公式サイトへアクセス。
画面上部にあるメニューの
Django allauthでハマったこと

Django開発入門の書籍を購入し勉強していたが、allauthを使ってサインアップ、ログインなどの画面を表示しようとするとどうしても、allauthのデフォルトテンプレートが読み込まれてしまっていた。
各モジュールのバー ...
Windwos環境にPostgreSQLをインストール

Windows環境にPostgreSQLをダウンロードしてインストールします。
PostgreSQLダウンロードPostgreSQL公式サイト
PostgreSQL公式サイトにアクセスしたら、赤枠のD
カレントドライブ変更

久しぶりにコマンドプロンプトを使ったけど、ドライブ変更の仕方を忘れてしまったので覚書。
いつもの感覚で「cd d:\」で移動できるかなとしたら出来ず。。。
ドライブ変更の方法は2つ。
※Dドライブに変更 ...
【VSCode】XVBAを使ってExcel VBA開発

以前VSCodeのインストールを紹介しましたが、今回はVSCodeの拡張機能「XVBA」を紹介致します。
XVBAVSCodeの拡張機能です。
ExcelVBAコードをVSCodeへインポートやエクスポートが可能