【MySQL】テーブル名(識別名)の大小区別

MySQLを使ったアプリ改修を行っていた所、テーブル名の大小区別が開発機(Windows)と本番機(Linux)では異なっていたので、調べてみた。
まずMySQLをデフォルトでインストールすると、OSによってテーブル名の大 ...
Djangoアプリケーションを作成

Python仮想環境を実行し、「manage.py」があるディレクトリへ移動
Djangoプロジェクトの作り方

まずはコマンドプロンプトを立ち上げ、Djangoプロジェクトを作成するディレクトリに移動。
今回は、Python仮想環境ディレクトリ直下に作ります。
Python 仮想環境を実行した
pipコマンドのアップグレード

Python仮想環境でpipコマンドを利用してモジュールをインストールした際、pipをアップグレードしなさいと出力された。
WARNING: You are using pip version ...
PythonからPostgreSQLに接続

PostgreSQL接続用ドライバ(psycopg2)をインストールします。
念の為、仮想環境のホームディレクトリに移動したあと、インストールを実施。
PythonインストールからDjangoインストールまで

python公式サイトからダウンロード
ダウンロードページから「Download Python 3.10.2」のボタンを押して、Windows版Python3.10.2をダウンロード。
WindowsにAnacondaのインストールメモ

※Anacondaは日本語を含むフォルダにはインストール出来ないようだ。
Cドライブ直下にフォルダを作成して、そこへインストールしてみる。
最新パッケージ、Python3.xをダウンロード。 ...
VSCodeインストール

今回VBAの開発を行う必要があり、VSCodeをインストールしてみた。
Visual Studio Code インストール下記サイトからVisual Studio Codeをダウンロードします。
利用
【nkfコマンド】文字コードと改行コードを変換

nkf >
例)文字コードをUTF-8、改行コードをCRLF
nkf -w -Lw input.txt > output.txt
サーバ起動時に時刻同期

開発用にVirtualBoxを使っていますが、普段シャットダウンしていると時刻がずれてしまい、毎回起動ごとに手動で時刻同期をしていましたが、非常に面倒なので、サーバ起動時にntpupdateを自動実行するように設定を変更。